HS-14については、母艦がUSSジョージ・ワシントンになってから一度も撮影の機会を得ていなかったが 2010年厚木の桜祭りに3年ぶりに赴いて 彼らを撮影して見た。情報によると この部隊もHSL-8と交代するらしいので(あくまで噂) 私にとっては見納めかもしれない。
(2001)
1993年10月からSH-3Hシーキングヘリを新型のSH-60Fシーホークに機種転換している。
Left-Side Marking in Apr.2007
Right-Side Marking in Oct.2007
NF611 on the USS Kittyhawk in Oct.2007
(2010)
(2010)
(2010)
Old Pacth
←Their patch are Low-visual type
(1997)
横須賀を母港としていた頃のUSS Kitty HawkのCVW-5に所属する対潜ヘリ部隊、HS-12に替わり配属になったもので、空母と共に行動し艦隊周辺の対潜哨戒、救難などを主な任務とする。以前より部隊ナンバーは太平洋方面が偶数、大西洋方面に配属されている部隊が奇数と決められており、太平洋方面のHS-14以外の部隊は、カルフォルニア州サンディエゴにあるノースアイランド海軍基地を本拠地とする。
↑ 2010年4月某国から休暇で一時帰国した際に立ち寄った厚木基地で盛んに飛行訓練していたHS-14のSH-60F
(2010)
(2010)
(2010)
(2010)
Old Insignia
(2007)
CO (2007)
New Insignia
Right-Side Marking in Apr.2010
↑ アメリカ本国の航空ショーで展示されたHS-14のSH-3H/Bu.No.152407。撮影日不明ながら空母USS RANGERのCVW-2に搭載されていた時代のもの。
(1995)
(1996)
(1995)
(1996)
CO(2000)
Apr.2007
Left-Side Marking in Apr.2010