1992年に3rd WGに5番目の飛行隊として編入された早期警戒飛行隊で、嘉手納の18th WGのE-3と並んでPACAFの目として戦術戦闘指揮・支援に大きく貢献している。当時2機配備されたE-3はB型とC型で、”AK”のレターをつけたE-3B/Cは、沖縄嘉手納にもよく飛来している。尾翼のフィンチップにスコードロンカラーのグリーンのベルトを入れているのが特徴で、嘉手納E-3の赤いベルトと識別は容易につく。1995年9月に事故でE-3B 1機が失われている。
冷戦時代、北極上空を超えて飛来するであろうICBMに対し、ノーラッドの早期警戒レーダーネットワークがアラスカには多く設置され、本来E-3の機能もこれらの警戒システムと連動して運用されたはずだが、アラスカにE-3B/Cが配備された時期には冷戦は終結しており、現在は3rd
WGの戦闘機郡やPACAFの作戦を支援する戦術的な運用が主流のはずである。(2006年8月 記)
↑ 2024年4月8日 横田基地に着陸するE-3C/81-0004。この機体2009年4月にも横田に来ているが、私にとっては、グリーンのチップラインのE-3は、2006年のエルメンドルフ基地訪問以来、大凡18年ぶりの再会である。本機は、その日の内にグアム島での4か国演習に向かった。
←展示機とは別に、エプロンの対面にもう1機のE-3が見えたが、こんな時に限って私の300o/2.8は故障を起こして無限大のピントが来ない!困ったものである。シリアルが読めないではないか・・・
エルメンドルフ空軍基地に展示されたE-3内で撮影させて頂いた962AACSの面々。(2006)
1995年9月22日ここエルメンドルフで大きな悲劇があった。発生時間は朝方07:47、962d AACS所属のE-3B(70354)が通常の飛行訓練中 離陸後まもなくコントロールを失いクラッシュしたのである。乗員24名は全員殉職。このメモリアルは、”YULKA-27”のコールサインであったE-3Bとアメリカ空軍およびカナダ空軍のクルーに捧げる慰霊碑として、エルメンドルフ基地の中央に置かれている。