VR-62
↑ 2009年3月某日嘉手納基地を離陸するVR-62のC-130T。晴れ間にも離陸してくれたので 1ショット載せて起きます。
↑ 最近ご隠居暮らしのフニュ師匠が2024年12月某日厚木で撮影したVR-62のKC-130T/Bu.No.164180。最近テールレターが”JW"に替って三沢や厚木に飛来するようになったが、以前は”NY"のテールレターを付けた海兵隊のVMGR-452の所有機だった。
HOME
↑ 2017年4月29日 厚木基地エプロンでエンジンテストを行っていたC-130T/Bu.No.165348。JW-5348であるが、光線の関係か上の写真より明るい塗装に見える。但し、レターなどが従来の白抜きから黒文字に変わっているので、グレー塗装も明るいものに塗りなおされた可能性もある。
↑ 2011年4月4日 嘉手納を離陸するためR/W-05に向かうVR-62のC-130T。機首の乗降ドア右側にVR-62のインシグニアがロービジの形式で描かれている。
Wings
2015年6月17日17:45 嘉手納R/W23に着陸するC-130T/Bu.No.165313。マーキングが変更されてから初めて撮れた機体である。VR-62がC-130Tを受領したのが1995年1月であるから もう20年経過した事になる。
新しいスキームに御色直しして厚木に飛来したVR-62のC-130T/Bu.No.165348。2013年11月撮影。このJW-348”165348”以外は、JW-160,JW-313,JW-314共に、薄いグレー塗装のようだ。
↑ 2011年4月嘉手納基地に飛来したVR-62のC-130T/Bu.No.165160
2009年3月9日小雨の中を嘉手納から離陸するVR-62のC-130T/Bu.No.165314。プロペラに螺旋状のベイパーが面白い。