NEXT
click here
HOME
VAQ-138
Page-2
Page-1で書かせていただいた通り、私と足長蜂君の因縁。こうした因縁が関係するかは判らないが、この部隊をファインダーに収める機会に今まで全く回り逢わなかった。2003年頃と思うがウィッドビーアイランドによく写真を撮りに行っていた友人の一人が、格納庫内で撮らせてもらったというEA-18Gの写真をこっそりと見せてくれた。VAQ138司令官機のマーキングは、黒と黄の電光ラインが機体を走った素晴らしいデザインで、一目で好きになったが、某国で仕事をしていた私には撮る機会が来るはずもなかった。

2021年秋まで某国勤務であった私は、アメリカネバタ州で開催されるレッドフラッグの模様を発信しているYOU-TUBEの映像を毎年見るのが楽しみでもあった。2021年春のレッドフラッグ演習では、ネリス空軍基地にアライバルで群れを成して降りてくるEA-18Gの映像があったが、その中で尾翼いっぱいに大きな蜂が書かれている機体に気が付いた。なんと機首にも電光ラインが入っているではないか・・・前述の友人が昔撮った機体に比べると、デザイン的には劣るが、久々に触手をそそるマーキングだ。そして、そのデザインと同じものが2021年の10月末に三沢基地に来た事で、この部隊が半年の三沢任務を終えてアメリカ本国に帰る前に、何とか撮りたいとチャンスを探った。嘉手納で友人から見せてもらった写真は、雪景色の中三沢基地に着陸するVAQ-138の501番・・・なんと大書きされた蜂はブラックテールに変わっていた。時は年を開けて3月末、VAQ-138は帰国前でもう飛んでいないと言う話もあったが、まだ寒い三沢へ向かう事にした。(2022年5月 記)
全くなかった
Wings
2022年3月29日 午前中訓練をした2機には、510番は含まれていなかった。今日はダメかと諦めていたら、何と3時半過ぎに離陸して行った。飛行時間が長いEA-18Gの訓練。着陸時の機体撮影は厳しいかもしれない。
今回 三沢でお会いしたNさんはじめ三沢の写真家の皆さんに色々ななアドバイスをもらいながら、写真撮影を楽しむことができた。感謝、感謝である。離陸した3機は、暗くなってもなかなか戻ってこなかったが、R/W28の着陸ポイントに連れて行ってもらい。お姿だけでも見ようという事になった。日が落ちて暗い中、3機は、2時間以上のフライトを終え戻ってきた。
↑ すっかり暗くなって静寂だった夜空に、唸りを挙げて舞い降りるEA-18G.まさにグラウラーの如し・・・
↑ そう!この写真が撮りたかったのである。雪の照り返しがあれば更に良かったのであるが、季節的にはもう遅い。日も大分傾いてきてはいたが、撮影できた満足感を久々に味わえたターゲットだ。

← よく見たら、後席のクルー(恐らく隊長)は確かに黄色いジャケット着てます。

さて 翌日もNL-511番とNL-515番は午前中フライトしてくれたが、肝心のNL-510番はおっとり刀で今日も午後遅く、しかも最後に転がってくる。幸いなことに時間的には着陸が狙えそうな時間に上がってくれたので、離陸後着陸ポイントに向かう。
地元の方の情報によれば、部隊名由来で金曜日にのフライトでは、黄色いジャケットを着てフライトすることが多いそうである。米軍さんらしい・・・